無印良品のステンレス商品おすすめレビュー|長く使えて暮らしになじむ名品

おすすめ商品
記事内に広告が含まれています。

毎日使うキッチンツールや収納グッズ。どうせなら、長く使えてシンプルで飽きがこないものを選びたいですよね。そんな時に頼りになるのが 無印良品のステンレスシリーズ
水回りに強く、見た目もすっきり。今回は、私が実際に使って「これはおすすめ!」と思ったステンレスアイテムをご紹介します😊

無印良品のステンレスシリーズが人気の理由

  • 丈夫で長持ちする素材
  • 水まわりに強くて衛生的
  • シンプルでどんなインテリアにも合う

無印良品のおすすめステンレス商品

ステンレスボトルラック・大|水気の多い場所でも錆びにくい

  • サイズ:約幅30×奥行15×高さ13cm
  • S字フックを使って吊るせる
  • 床置きする場合、床の傷つき防止のため、別売の【パーツ】シリコーン脚が取り付けられる。

ステンレスボール|重ねて収納しやすい

  • サイズ違いあり
  • 計量用の目盛り付き
  • 底面が広いので安定して使うことができる
  • 食洗機使用OK

ステンレス軽量カップ|熱湯もOKフックにかけれる

  • 容量:200ml
  • 持ち手がついていて使いやすい
  • フックにかけれる
  • 食洗機使用OK

ステンレスひっかけるワイヤークリップ|いろんなところで活躍

  • 4個入
  • バーにひっかけて使える
  • クロスやゴム手袋、洗顔フォームを吊るすなどいろんなとこで活用できる
  • シンプルデザイン

無印良品のステンレス商品を選ぶメリット

プラスチックや木製との違い

  • ステンレス:熱や衝撃に強く、長く使っても劣化しにくい
  • プラスチック:軽くて扱いやすい反面、熱で変形・傷つきやすい
  • 木製:手に馴染みやすく見た目もおしゃれだが、水に弱くカビやすい

長く愛用できるコスパの良さ

  • 丈夫で壊れにくい → 買い替えの必要が少ない
  • 汚れや臭いがつきにくい → 長く清潔に保てる
  • デザインがシンプルで飽きない → 流行に左右されずずっと使える

まとめ|無印良品のステンレスアイテムで暮らしをアップデート

  • 丈夫で衛生的、長く使える
  • シンプルでどんな空間にも馴染む
  • 安いものを何度も買い替えるよりお得=コスパが高い
  • まずは小さなキッチンツールから試すのがおすすめ

私は無印良品のステンレスシリーズはキッチン、洗面台、お風呂場で使っていますが、いつから使っているか忘れるほど丈夫ですし、特に洗面台やお風呂場のものはこまめに手入れできていませんがサビていません😊

まる子
まる子

ズボラな私にぴったりで愛用しています。おすすめです❀