フロアフロスとは?
- 歯科医院でも販売されているプロ仕様のデンタルフロス
- 繊維がふくらんで、歯と歯の間の汚れをしっかり絡め取るのが特徴
- 特に 250mタイプ はコスパも良く、毎日のケアにぴったりです。
¥2,773 (2025/08/25 05:30時点 | Amazon調べ)

フロアフロスを使うメリット
汚れがしっかり取れる
- 通常のフロスと比べて、繊維がふんわり広がる
- 歯垢(プラーク)除去率が高い
歯ぐきにやさしい
- 繊維がやわらかく、歯ぐきを傷つけにくい
口臭予防にも
- 歯間の食べかす・汚れを落とすことで、口臭の原因を減らせる
ちょっと残念なところ
- 値段がやや高い(ですが、なくなれば250mの方は中身だけの詰め替え用あり)
- 慣れるのにコツがいる(歯ブラシと一緒でうまく出来てるところと苦手な箇所あり、歯医者さんでやり方聞いてます)
- パッケージの色の好みが分かれそう
- ↓歯磨き粉より置き場所が必要

実際に使ってみた感想(レビュー)
- 初めてでも意外と簡単に使えた
- 使った後は歯間の汚れが「取れてる!」感がある
- 歯茎にあたっても痛くない
- 歯磨きだけでは汚れが取れていないこと実感!
- 使い始めてからは定期検診時で歯石取ってもらう時に、歯石ついてるのが少なく感じた😊
こんな人におすすめ
- 歯科医院で「フロスを使いましょう」と言われた人
- 普通のフロスだと物足りないと感じる人
- 口臭ケアをしっかりしたい人
フロアフロスの選び方と購入方法
サイズの違い
- 基本は250m巻き(長持ち&コスパ良い)
- 初めての人は50m巻きで試すのもあり (私も最初はこちらにしました)
どこで買える?
- 歯科医院で購入可能
- Amazonや楽天、ヤフーショッピングなど通販でも手軽に購入できる
¥2,773 (2025/08/25 05:30時点 | Amazon調べ)

毎日使うものだから、ネット購入でストックしておくと安心です
まとめ
- フロアフロスは歯科推奨の信頼できるフロス
- 口臭・虫歯予防に効果的で毎日の習慣にぴったり
- フロアフロスをする手間が増えますが、虫歯治療が嫌なので私は続けることができています!
- 最初は少しコツがいるけれど、慣れると手放せない存在に😊

まる子
今だけ※数量限定で15周年記念の限定カラーボトルもあります!
↓色がかわいいので購入しました❀
