買うと決める時

日常
記事内に広告が含まれています。

はじめに

ネットショッピングでも実店舗でも、「欲しい!」と思った瞬間と「本当に必要?」と迷う瞬間があります。今日は私が“買うと決める時”の基準について書いてみます。

買うと決める3つの基準

「買いたいけど迷う」――そんなときに役立つ、私のマイルールをまとめてみました。

使用頻度をイメージする

毎日使うものなら即決でもOK。
逆に「年1回しか出番がない」と感じたら、代用品やレンタルを検討します。

代替品と比較する

「似たようなものをすでに持っていないか?」をチェック。
用途が重なるなら不要。逆に、明確に差があれば買う意味あり。

未来の満足度を想像する

1年後も「買ってよかった」と思えるかどうか。
限定や流行ではなく、生活に根付くかを基準にします。

まとめ

  • 衝動だけで決めると後悔しやすい
  • 欲しい気持ちを抑えると楽しさが減る
まる子
まる子

「欲しい」と思った瞬間の気持ちって、不思議で、強い時と
数日すると忘れてたりするので、上手に買い物していきたいです😊