新しいエアコンを設置したらしておきたいこと8選【おすすめアイテム付き】

おすすめ商品
記事内に広告が含まれています。

夏や冬の快適な暮らしに欠かせないエアコン。新しいものに買い替えると、“これで快適に過ごせる!”とワクワクしますよね😊
実は「最初にしておくこと」を押さえると、快適さが長持ちし、さらに電気代やトラブルの予防にもつながります。高い買い物なので大切に使いたいですね❀
ここでは、チェックポイントに加えて役立つ便利アイテムもご紹介します。

取扱説明書をしっかり確認する

  • リモコン操作や便利機能を把握しておく
  • フィルター掃除やお手入れ方法をチェック

初回運転で動作チェック

  • 冷房・暖房・除湿の動作確認
  • 異音や異臭がないか確認

フィルターやダストボックスの位置を確認

  • 定期的なお手入れポイントを把握
  • 掃除のしやすさをチェック

👉 おすすめアイテム:抗菌フィルター
花粉やPM2.5もキャッチしてくれる交換フィルターなら、空気清浄機代わりにも。

設定温度と省エネ設定を見直す

  • 自動運転やエコモードを活用
  • カーテンやサーキュレーターとの併用も検討
  • 冷房は27℃前後、暖房は20℃前後が目安。

室外機の環境をチェック

  • 風通しがよいか
  • 直射日光を避けられているか

👉 おすすめアイテム:室外機カバー
夏の直射日光を防ぎ、省エネにも効果あり。

虫の侵入を防ぐ

エアコンのドレンホースから虫が侵入することがあります。夏場のゴキブリ対策にもなるので、設置してすぐに防虫キャップをつけるのがおすすめです。

👉 おすすめアイテム:防虫キャップ
取り付けるだけで簡単に虫対策ができます。

リモコンの汚れ&誤作動対策

リモコンは毎日使うので意外と汚れやすい場所。ホコリ・油汚れ防止や子どものいたずら防止に「リモコンカバー」が役立ちます。シリコン製や透明カバーならボタン操作もスムーズです。

保証書や購入情報を保管

修理や部品交換に必要になるので、保証書はファイルに保管、スマホで撮影しておくと安心です。

まとめ

新しいエアコンを長く快適に使うには、設置直後のチェック+便利アイテムの活用がポイントです。最初に少し手間をかけることで、長く安心して使えるうえ、電気代の節約にもつながります。「抗菌フィルター」「防虫キャップ」「室外機カバー」「リモコンカバー」の4つは、手軽に導入できて生活の快適度が大きく変わるおすすめアイテム。ぜひ取り入れてみてくださいね😊