「家にある不用品を片付けたい」「ちょっとしたお小遣いを稼ぎたい」――そんな時に便利なのがフリマアプリの代表格 メルカリ です。
スマホひとつで出品から購入まで完結し、利用者も多いため「売れやすい」のが大きな魅力。とはいえ、初めてだと「どうやって始めるの?」「本当に安全なの?」と不安に感じる方も多いですよね。
この記事では、初心者の方に向けて メルカリをおすすめする理由 と メルカリの始め方・出品方法、さらに 注意点や売れるコツ をわかりやすく解説します。
メルカリがおすすめな理由【初心者でも安心】
メルカリは他のフリマアプリと比べても初心者に使いやすく、以下のようなメリットがあります。
- スマホだけで完結:アプリから写真を撮って数分で出品可能。
- 売れやすい:利用者数が国内No.1なので、欲しい人に届きやすい。
- 安心の配送:匿名配送やメルカリ便で個人情報を守れる。
- 不用品をお金に変えられる:不要品整理&お小遣い稼ぎに最適。
- トラブルに遭ったときは、メルカリ事務局に相談できます
特に「売れやすさ」と「匿名配送」は、初めての方にとって大きな安心材料になります。
メルカリの始め方ステップ|登録から準備まで解説
初心者がメルカリを始める際の流れはとてもシンプルです。
- アプリをダウンロード(iPhone・Android対応)
- 会員登録(メールアドレスやSNS連携で簡単)
- 本人確認(安心安全のために必須)
- 銀行口座や売上金の受け取り設定
👉 登録自体は数分で終わります。

まずは「購入」から使って慣れてみるのもおすすめです😊
メルカリ出品方法の基本|初心者でも簡単に売れる流れ
実際にメルカリに出品する流れは以下の通りです。
- 写真を撮る
明るい場所で、背景をシンプルにすると見栄えが良くなります。複数枚掲載すると安心感が増します。汚れなどは拭き取ってキレイな状態で撮りましょう。 - 商品名・説明を入力
「ブランド名+商品名+状態」を入れると検索に引っかかりやすいです。 - カテゴリー・状態を選ぶ
正確に設定すると買い手が探しやすくなります。
後でトラブルにならないためにも、商品の状態はなるべく正確に設定しましょう。 - 価格を設定
相場をリサーチし、少し安めにすると売れやすいです。 - 配送方法を選ぶ
匿名配送の「らくらくメルカリ便」や「ゆうゆうメルカリ便」がおすすめ。
送料はどちらが負担するのか選べますが、基本的には出品者負担で「送料無料」とする方が売れやすい傾向にあります。 - 発送日の目安を入力する
購入から何日で発送できるのかの目安も具体的に記載しておくと良いでしょう。
慣れるまでは余裕を持った日にちにするのがおすすめ。 - 「出品する」をタップする
👉 慣れてくると、5〜10分ほどで出品できるようになります。
売れた商品を梱包し発送する
- 水濡れ防止の対策をする
商品によっては水濡れによって使えなくなってしまう恐れがあるため、ビニール袋などで防水対策することが重要です。
ビニール袋で包んだあとに緩衝材(プチプチシート)で保護する - 商品のサイズに合わせて梱包する
商品のサイズとなるべく近い箱を用意し、隙間は新聞紙や緩衝材で埋めて中身が動かないように対策しましょう。 - 取引画面で2次元コードを発行し発送場所で読み取る
一般的に利用されている「らくらくメルカリ便」や「ゆうゆうメルカリ便」は、セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンなどのコンビニから発送手続きが可能です。 - 発行した送り状をセットし発送する
レジの店員さんに「荷物の発送をお願いします」と伝えて、伝票袋に送り状を入れて持参した荷物に貼り付けます。
発送したらメルカリで2次元コードを発行した画面から「商品を発送したので発送通知をする」を選択してください。
メルカリ初心者が注意すべきこと【失敗しないために】
初めての出品でありがちな失敗を避けるために、以下の点に注意しましょう。
- 偽物やコピー品、出品禁止の商品は絶対に出品しない → 規約違反で利用停止のリスクあり
- 梱包は丁寧に → プチプチや封筒を活用して破損防止
- 価格設定に注意 → 高すぎると売れ残る原因に。送料や手数料を考慮して赤字にならない範囲で本体価格を設定しましょう。(価格の10%が販売手数料)
- 取引メッセージは丁寧に → 信頼されやすく、トラブル防止につながる
- 配送方法の変更時は購入者の了承をとる→購入された後でも配送方法を変更できますが、追跡・匿名配送といったオプションが変わるため、必ず購入者に了承を得る必要があります。
メルカリで売れるコツ&便利な活用術
さらに売れやすく、快適に使うためのポイントです。
- 「いいね!」や値下げ交渉に柔軟に対応 → 売れるスピードが上がる
- ポイント還元キャンペーンを活用 → お得に買い物できる
- 定期的に出品する → 検索で目に留まりやすくなる
特に「出品数を増やすこと」は、売れるチャンスを大きく広げてくれます。
トラブルにならないために気をつけてること
- 始めたばかりの時は、コメントやいいね!がつくと嬉しいですが中には、非常識な値下げ交渉をコメントされることがあります。応じていると赤字になる場合があるので注意が必要です。
値下げに応じられない場合は、丁重にお断りしましょう。 - 購入者に届いた商品に「説明にない傷や汚れがある」などないように、汚れや傷はチェックして写真や説明にきちんと記入しましょう。
まとめ|まずは1品からメルカリを始めてみよう
メルカリは、スマホひとつで誰でも簡単に始められるフリマアプリです。
「不用品整理」や「ちょっとした副収入」ぴったりで、初心者でも安心して利用できます。
まずはアプリをダウンロードして、家にある使わないものを1品出品してみましょう。きっと「意外と簡単に売れた!」と実感できるはずです。

使えずにしまっていたものたちが、メルカリを通じて使ってくれる人が購入してくれるシステムに感謝してます😊