毎日のクレンジング、もう少しラクにしたい!
今まで数種類のクレンジングを試してきましたが、マスカラ用のクレンジングを使ったり、ついついゴシゴシしてメイク落としに時間がかかっていました。
「メイク落としって毎日ちょっとめんどう…」
「W洗顔もしなくていいならうれしいな」
「いい香りがするのがいいな」
と思うようになり、色々探していたところ口コミが良かったので見つけたのが、
**アテニア スキンクリア クレンズ オイル(アロマタイプ)**です😊
仕事や家事で疲れた夜でも、
このクレンジングオイルなら “すぐ落ちる・気持ちいい・香りが癒される”。
メイクオフの時間がちょっとしたリセットタイムになりました。
おすすめポイント
実際に使って感じたポイントをまとめてみました。
✅ W洗顔不要で時短になる
クレンジングのあとに洗顔しなくてもOK。
肌に負担をかけずに、すっきりとした洗い上がりです。
夜のスキンケア時間が5分くらい短縮できました✨
✅ 濡れた手でも使える
お風呂場で使えるのが地味にうれしいポイント。
バタバタしているときでもすぐ使えます。
✅ 柑橘系アロマの香りに癒される
「リフレシングシトラスアロマ」という名前のとおり、柑橘のさわやかで自然な香り。
スッと気持ちを切り替えられるような、やさしい香り立ちです🍋
✅ うるおいを残しながら洗い上げる
8種類の天然植物の美容オイルが入っているので、洗顔後のつっぱり感は少ないと感じます。
商品情報
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 商品名 | アテニア スキンクリア クレンズ オイル(アロマタイプ) |
| 容量 | 175mL(夜使用で約2ヵ月分) |
| 香り | リフレッシングシトラスアロマ(柑橘系アロマの香り)🍋 |
| 特徴 | W洗顔不要・濡れた手OK・エイジングケア設計 |
| 使用目安量 | 3プッシュ分 |

他の香りや、無香料、そしてレギュラーボトル(175mL)以外にも
エコパック(350mL)もあります😊
👇️ 詳細はこちらからもチェックできます。
アテニア クレンジングオイルの使い方
アテニアのクレンジングオイルは、W洗顔不要タイプ。
正しい使い方をおさえると、メイク落ちも肌のなめらかさもぐんとアップします✨
STEP1:乾いた手と顔でスタート
オイルは乾いた状態で使うのが基本。
濡れた手や顔だとメイクとなじみにくくなるので、
タオルで軽く水気をふき取ってから始めましょう。
STEP2:ポンプ3プッシュを手に取る
1回の使用量は3プッシュ分が目安です。
少なすぎると摩擦の原因になるため、しっかり量を取るのがポイント。
STEP3:やさしくなじませる
顔全体に広げ、くるくると円を描くようにやさしくマッサージ。
目もとや小鼻などのポイントメイク部分は、指の腹で軽く押さえるようにします。
STEP4:ぬるま湯で乳化させる
手のひらにぬるま湯を少しずつ足していき、
オイルが白く濁るまでなじませます(=乳化)。
メイク汚れを浮かせる大切なステップなので、ここは丁寧に💡
白くなったら、全体を包み込むように洗い流します。
STEP5:タオルでやさしく水分をオフ
ゴシゴシせず、押さえるようにやさしく水分をふき取ります。
W洗顔不要なので、そのまま化粧水・美容液などのスキンケアへ。
メイク別、落ち方の違い
①今回メイクの落ち方を試したのは口紅(マキアージュ)、マスカラ(D-UPのウォータープルーフ)
アイライン(キャンメイク)、アイブロウ(ケイト)、ファンデーション(マキアージュ)です。
下の画像の白いテープの右半分をクレンジングしていきます。

②右半分だけにクレンジングオイルをのせて、優しくなじませながら10秒ほどマッサージ。
口紅、アイライン、アイブロウは落ちました。
ファンデーションは少し残っていて、マスカラはまだ落ちてません。

③更に1分ほど円を描くようにマッサージしながらなじませました。
マスカラは少し残っていて、他のメイクは落ちました。

④少量のぬるま湯を手に取り、軽くなでるようにしてオイルが白く濁るまでなじませます。(乳化)
残っていたマスカラも落ちました。

実際に使って感じたメリット・デメリット
メリット
① メイク落ちが早くてラク
ファンデーションやマスカラもするんと落ちて、たくさんこすらずにすむのが本当に助かります。
夜の「早く寝たい時間」にぴったり。
② 肌がつっぱらない
洗い上がりがしっとりしていて、オイルなのに乾燥を感じません。
洗顔後も慌てて化粧水をつけなくてOKでした。
③ 香りで気持ちがリセットされる
リフレッシングシトラスアロマの香りが心地よく、仕事終わりの疲れをスッとほどいてくれます🍋
クレンジングが「面倒な作業」から「癒しの時間」に変わりました。
④ コスパが良い
1回3プッシュで約2ヵ月もつので、コスパ的にも優秀。
毎日使っても惜しくない価格帯です。大容量のエコパックで更にコスパ◎

ファンデーションとアイブロウだけの軽いメイクの日は2プッシュで
クレンジングしてますが、すっきり落ちます❀
デメリット
① 乾いた手で使う方がしっかり落ちる
濡れた手でも使えるタイプですが、
マスカラなどは乾いた手のほうが落ちやすい印象でした。
お風呂場で使うときは軽くタオルで手をふくのがおすすめ。
② 香りに好みが分かれるかも
柑橘系が苦手な方には、少し香りが強く感じることも。
ただ、洗い流すとほとんど残りません。
③ 毛穴、くすみへの効果はすぐには感じない
肌のザラつきは少なくなった感じはしますが、くすみや毛穴への変化は使い続けての効果かなと思います。徐々にきれいな毛穴を目指したいです😊
こんな人におすすめ
- 素早くメイクを落としたい人
- アロマ系の香りのメイク落としを使ってみたい人
- ダブル洗顔が面倒な人
- コスパよく続けたい人
まとめ|忙しい毎日でも心地よく落とせる1本
アテニアのクレンジングオイルは、
「しっかり落ちるのに肌にやさしい」を両立してくれるアイテム。
W洗顔不要で時短できるし、
柑橘アロマの香りに包まれて、1日の終わりがちょっと楽しみになります🍋
✅ 忙しい日でもしっかり落とせて肌がつっぱらない
✅ 香りと使い心地に癒される
✅ でも、より効果を出すなら乾いた手で使うのがおすすめ
購入はこちらからできます
※上記リンクはアフィリエイト広告を利用しています。

