髪のパサつきや広がりが気になる季節、オイル選びって迷いますよね。
先日、美容院ですすめてもらい、リッチとライトを試したところリッチが良かったので購入しました😊
今回は人気の「ナインヘアオイル リッチ」を実際に使ってみた感想を正直にレビューします。
リッチとライトの違いも比較しているので、購入を迷っている方はぜひ参考にしてください。

美容師さんに、私の髪は広がりやすく量も多いので、重めのオイルがおすすめと教えてもらい、とても合いました😊
ナインヘアオイル リッチとは?
ナインヘアオイルは、スタイリングもヘアケアもできるマルチオイルです。
「リッチタイプ」と「ライトタイプ」の2種類があり、髪質や仕上がりの好みに合わせて選べます。今回は「リッチタイプ」を紹介しています。
- リッチ:しっとりまとまり重視(乾燥毛・ダメージ毛向け)
- ライト:軽やかで自然な動き(細い髪・猫っ毛向け)
👇️こちらから詳しく見れます。

実際に使ってみたレビュー
毛先のパサつきと髪の広がりが気になっていたので、ナインヘアオイル リッチを購入しました。
テクスチャー
手に出した瞬間はとろっとしていますが、髪になじませると意外とサラッと広がります。
ベタベタ感が残らないのは嬉しいポイント。
仕上がり
毛先の広がりが落ち着き、指通りもなめらかに。ツヤ感も自然で、髪が健康的に見えます。
最後の仕上げでスタイリングに使っています❀
香り
柑橘系っぽい香り。つけた瞬間からアロマ系の香りでリラックスできますが、香りに敏感な方は強めに感じるかもしれません。つけた後、香りは長時間は残らない感じです。
使用感まとめ
- しっとり、まとまる
- 朝のスタイリングにも使えて時短になる
- 1週間ほどでパサつきが改善されてきた
総合的に、乾燥毛の私にはかなり相性が良いと感じました。
リッチとライトの比較表
ナインヘアオイルは2種類展開。違いをまとめると分かりやすいです。
特徴 | リッチ | ライト |
---|---|---|
テクスチャー | しっとり | 軽めでサラッと |
向いている髪質 | 乾燥毛・ダメージ毛・広がりやすい髪 | 猫っ毛・細い髪・ベタつきやすい髪 |
仕上がり | まとまり重視・ツヤ感強め | 軽やか・自然な動き |
香り | 甘めで大人っぽい | さわやかで軽やか |
使用シーン | 夜のアウトバストリートメント、しっとり仕上げたい時 | 朝のスタイリング、軽やかに仕上げたい時 |
👉 私は乾燥毛、多毛なので「リッチ」が合いましたが、軽さを求める人は「ライト」の方が使いやすいと思います。
ナインヘアオイル リッチのメリット
- 乾燥毛や広がりやすい髪がしっとりまとまる
- ベタつきにくいのにツヤ感が出る
- 朝のスタイリング&夜のケア、両方に使える
- 髪以外にも使えるので、残ったら手や、ひじにつけてます😊
デメリット
- 猫っ毛や細い髪には少し重く感じるかも
- 香りが強いと感じる人もいる
- プチプラよりは価格がやや高め
こんな人におすすめ!
- 髪がパサつきやすい、広がりやすい
- 夜のアウトバストリートメントも兼ねたい
- ツヤのあるまとまり髪を目指したい

私は今まで何種類かヘアオイルを試してきましたが、広がりがおさまらず
今回、美容院でオイルでも重めがあることを教えてもらって良かったです😊
👇️こちらのネットショッピングから購入できます❀

まとめ
ナインヘアオイル リッチは、しっとりまとまり・ツヤ感を重視したい人にぴったりのヘアオイルです。
「重さが苦手」「軽やかな仕上がりが好き」という方はライトタイプを試すのがおすすめ。
乾燥や広がりで悩んでいる方は、ぜひ一度チェックしてみてくださいね😊