毎日食べるお米。買った袋のまま置いていると、湿気や虫、におい移りが気になったことはありませんか?
実は、ダイソーやセリアといった100均でもお米の保管袋が買えるんです。
手軽で使いやすく、見た目もシンプルだったので購入して使ってます!家庭用の保存には十分で満足しています😊
100均で購入した「お米のための保存袋」を使ってみた感想をお伝えしたいと思います。
100均で買える!お米のための保存袋のおすすめ
人気のお米保存袋
ダイソーやセリアの100均のチャック付きの米袋(3kg用) が人気。
しっかりと密閉できるので湿気や虫、におい移りや酸化を防げます。
価格はもちろん110円。予備用に2〜3枚まとめて買っています😊
外寸:約 幅280×縦320(チャック下283mm)×マチ120mm

この保存袋を選んだ理由
チャック付き
チャック付きの袋は、虫の侵入を防いでくれるので安心。
特に梅雨や夏場は、密閉性が高い袋を選ぶのがおすすめです。
内側はアルミ加工です。

野菜室に入るサイズ
3kgサイズで野菜室に入り、立てて保管しやすい底マチ付きなので収納しやすいです。

空気が抜けるバルブ付き
空気が抜けるので鮮度長持ちで、収納時もスッキリして入ります。

少し残念なところ
- 3kgサイズのみなので5kg購入時は2つの袋に分けていれてます。
- 袋タイプなので数ヶ月使っていると袋が傷んできます。
お米を長持ちさせる保存のコツ
小分けにして保存する
5kgのお米を一袋のまま入れるよりも、2kgずつ分けた方が新鮮さを保ちやすいです。
酸化やにおい移りを防げます。
冷蔵庫・野菜室の活用
夏場は特に虫が発生しやすい季節。
野菜室に入れると、一定の温度・湿度で安定した保存ができます。
防虫剤を一緒に入れる
100均には米びつ用の防虫剤も売っています。
保存袋に一緒に入れておけば、より安心して長期保存できます
まとめ
お米の保存袋は100均のでも十分に機能的でおすすめです😊
立てて使えるので保存の時もスッキリで、お米を計量カップでとる時も安定していて倒れません。
袋は劣化しますが110円なので買い替えもしやすいです。

美味しいお米を最後までしっかり守りたいですね😊